LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ

小山龍介公式ブログ

イノベーション

3 Phases in Innovation

There are 3 phases in innovation.The first is the process innovation. It is a typical example that Ford Model T was distributed at cheap price through mass production, using the conveyor belt-based assembly. They brought about innovation i…

イノベーションの三つの変遷

イノベーションには三つの段階があります。 最初はプロセス・イノベーションです。T型フォードがベルトコンベアを使った大量生産によって、安価に提供されたのが、その典型例でしょう。製造プロセスにイノベーションを起こし、顧客が購入できる価格帯で自動…

The Balance between the Left Brain and the Right Brain to Make a Harmony

――I think you have such a logical way of thinking, Mr. Koyama. I feel that right amount of 'right-brained' approaches are applied accordingly. Are you originally a left-brain thinker but have acquired the creativity of the right brain? I t…

Japanese businesses have lost the power of on-site improvisation

--During your work as a consultant, what changes have occurred in your clients? How do you think the change in your clients is changing the world? One very important thing is the method of improvisation. Up until now clients have followed …

調和を作るための右脳と左脳のバランス

――小山さんはすごく論理的な考え方をお持ちだと思います。そこに、右脳的な部分をうまくブレンドされているような気がします。どちらかというと、もともと左脳優位で、そこに右脳的な発想を、後天的に学ばれたのですか?たぶんそうだと思いますね。左脳優位…

今、日本のビジネスの現場に失われている即興力

――コンサルタントとして仕事をする中で、クライアントさんにはどのような変化がありますか? またクライアントさんが変化することによって、世の中がどのように変わっていっていると思いますか?すごく重要なのはインプロビゼーション、即興のメソッドです。…

Make Diffusion Models Backed by Technology

In an interview with the Nikkei Newspaper, Professor Christiansen offered the following responses. ——Explain the requirements for Japan's recovery."In order for big corporations to create new growth opportunities, they must return to their…

天井から音楽が降ってくる不思議体験をもたらした画期的スピーカー

2013年の買い物で、一番のヒットがこれ。シーリングライトにつけるBluetoothスピーカー。 ワイヤレススピーカーシステム SC-LT200/SC-LT205|ミニコンポ|Panasonic 最近のリビングは、かなり広い。そうなるとテレビとダイニングキッチンの間に結構な距離が…

技術に裏付けられた普及版をつくる

クリステンセン教授が日経新聞のインタビューに答えてこんなことを言っている。 ――日本復活の条件を教えてください。 「日本の大企業が新たな成長の機会をつくるには、シンプルで誰もが買える製品を開発するという原点に立ち戻るべきだ。かつてソニーが携帯…

新製品開発の成功率を高める製品開発プロセス「ラピッドプロトタイピング」

サッポロビールさんから新しいワイン「おいしいポリフェノールワイン」が発売されました。濃厚な甘口ワインで、アルコールに強くない人にも飲みやすい健康系ワインです。 おいしいポリフェノールワイン | サッポロのワイン | サッポロビール このワイン、2年…

クックパッドに学ぶ、ネット事業で利益を出すためのもっとも重要な指標

驚異的な営業利益率を実現するクックパッドについて、記事があがっていた。ネット企業であるということで、もちろん利益率は高くなるのだけど、もうすこし詳細に見ていくと、3つの要因があったという。 なぜ、これほど高利益率なのか。3つの要因が考えられ…

定額サービスにより顧客と長い関係を築く

安定的な収益構造を持つビジネスは、どの企業にとってもうれしいものだ。その方法の一つとして、定額サービスという選択肢がある。毎回、一度きりの取引を繰り返していると、需要の変化によって収入が大きく変動するけれど、それが毎月定額となれば、安定的…

起業プロセスに活用されるビジネスモデルキャンバス

大学生によるビジネスモデルコンテストで一位を取った発表。先日のアレックスのワークショップで紹介されていた動画だ。 注意すべきは、ビジネスプランコンテストではなく、ビジネスモデルのコンテストであるという点。絵に描いた餅のプランよりも、実際に検…

AmazonFreshはスーパー業界を破壊するか

昨日の記事(Amazonのドローン便が示唆する労働集約型産業の終わり - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ)に続いて、今日もAmazonを取り上げる。AmazonFreshという生鮮食品配達のサービスである。シアトル、ロサンゼルスにつづいて、サンフランシスコでも始ま…

Amazonのドローン便が示唆する労働集約型産業の終わり

Amazonがドローンによる無人配送の技術開発を進めている。これが実現すれば、人力による配送が不要になる。人が介在すると常に、コストに跳ね返ってくる。ドローンを使うことによって、配送コストは劇的に下がるだろう。 こうしたロボットによる代替は、これ…

セブンカフェの原価は56.76円!

後発なのに一気にトップに立ったセブンカフェの秘密 - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログでも指摘したのだが、100円という価格設定がインパクトをもたらしたセブンカフェのコーヒー。実はこの原価が50円を超えるという。 セブンイレブンの調達力をもってしても…

新技術のメリット訴求よりもリスク低減が重要な理由

とにかく人はリスクを避けたがる。先が読めないことを不安に思うものなのだ。一方、ごく少数の人は、リスクの先の可能性を過大評価する。こういう人が起業家になる。彼らの起業における成功率の見積りは、常に高すぎる。しかし、こうした人は本当に少数だ。…

任天堂プラットフォームが終焉を迎えるとき

WiiUが壊滅状態だ。一年経って100万台強という販売台数では、プラットフォームとしての魅力に乏しい。ユーザーニーズを完全に見誤ったというべきだろう。 個人的に、あの大きなコントローラーでゲームをしたいと思わない。テレビCMを見るたびに、「なんでこ…

イノベーションを阻む企業文化は、ヒエラルキー構造の組織から生まれる

基本的にイノベーションは現場から起こる。スティーブ・ジョブズがイノベーションを牽引した例もあるが、それもジョブズが「現場」にいたからだろう。基本的に現場を知らない人間からイノベーションは起こらない。Facebookのマーク・ザッカーバーグだって、…

想定外の要素を取り入れないとイノベーションは起きない

サイエンス思考で「積み上げてこういうことがきますよ」と言うより、アート思考で「今欲しい物何ですか?」と聞いた方がよっぽどイノベーションのネタをもらえる。そういうことをやっていかないといけない。 想定内で考えていると、あくまで既存のボックスの…

文化のハブとしてのTSUTAYA大型店こそオムニチャネル化すべき

TSUTAYAの大型店出店が続いている。代官山店に始まり、前橋みなみモール店、フィオレ菖蒲店(埼玉県久喜市)、ひたちなか店、新潟万代店、そして今年の春にオープンした仙台泉店は1万平方㍍近くになるという。そこでの戦略は、文化ハブともいえる圧倒的な品…

ニッセンを買収するセブン&アイの本気

オムニチャネル戦略を進めるセブン&アイが通販大手のニッセンをTOBすることを発表した。 セブン&アイ・ホールディングス(3382.T: 株価, ニュース, レポート)は2日、通信販売大手のニッセンホールディングス(8248.T: 株価, ニュース, レポート)の議決権の…

顧客との関係を活用したコマツの持続的イノベーションとビジネスモデル改善

コマツは、顧客にとってなくてはならない存在になる、というテーマのもと、顧客との関係構築にフォーカスをしている。その一方で、その顧客との関係から得られた稼働情報というリソースを活用して、需要予測やカイゼン活動を行っている。 ビジネスモデルキャ…

コマツの下方修正をもたらしたサイエンス思考の課題

東洋経済オンラインに興味深い記事が載っていた。 そもそもコマツは、需要予測の精密さでは業界内で一目置かれる存在だった。GPSと衛星通信を活用し、全世界のコマツ機の位置情報や稼働状況をリアルタイムで把握する独自システムを持ち、01年からは全建機に…

原著者の語るビジネスモデルキャンバスの活用法

原著者のアレックスが登壇した来日記念セミナーでは、30分ほででしたが、とても興味深かった。個人的なメモとして、アレックスの話を書いておきたいと思う。 ビズジェネ・カンファレンス Vol.7:ビズジェネカンファレンスVol.7 Business Model Generation 20…

後発なのに一気にトップに立ったセブンカフェの秘密

経営というのはアートとサイエンスの融合。アートの部分で新しい成功パターンを発見したら、それを今度はサイエンスによって再現、拡大していくことになる。 セブンイレブンのカフェは、新しい価値を生み出すアートと、それを再現、拡大の部分のサイエンスで…

イノベーションに必要な3つの観点(あなたはどこから見ているのか?)

イノベーションを生み出すためのデザイン思考には、大きく3つの視点が必要だと考えられる。IDEOは、「Desirability (人)」「Viability (ビジネス)」「Feasibility (テクニカル)」という観点をあげている。 IDEO ではデザイン・シンキングのアプローチを考え…

積極的にショールーミングする店舗

PARCOで実験中のWEAR。店舗で商品のバーコードスキャンをすることによって、ZOZOTOWNで購入できる仕組み。店舗にも販売手数料が支払われるので、オンライン・オフライン両方にメリットがある仕組みだ。 WEAR はモバイルアプリ(iOS / Android)を用い、消費…

戦略とは「捨てる」こと。そのために必要な未来からの視点

富士フイルムの躍進は、ほんとうにすごい。これまでの写真フイルムという成功体験からいち早く脱却し、成功が約束されない新しい分野へと打って出た。産業自体が衰退していく中で、ずるずると決断を遅らせて行ったり、既得権益の確保に汲々とする会社が多い…

オムニチャネル戦略の3つの先進事例

デジタルカメラを買う時なんかもそうなんだけど、店頭で実機を触ってみて、実際の購入はウェブで、なんてことが多い。値段も安いし、持ち帰る手間もいらない。翌日宅配ボックスに入っているという手軽さは、本当に便利。店頭で買うことがあるとすれば、すぐ…