LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ

小山龍介公式ブログ

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年のベストガジェット7

【ベスト1】MacBook 2015年はAppleがらみの新製品がでて、期待半分、心配半分でしたが、総じて良かったんじゃないかと思います。まずはすっかりモバイルのパートナーとなったMacBookです。 APPLE MacBook (1.2GHzデュアルコア Intel CoreMプロセッサ/12型/8…

自分のStateをチェックするモデルとしての「型」

オーセンティックワークスの中土井僚さんとお話をしていたら、こんなすごいヒントを頂いた。「自分のStateをチェックするようなモデルは、意識を向けた瞬間に自分を補正できるし、その人のリソースを開放する」というものだ。 www.authentic-a.com 複雑な現…

28mmの単焦点レンズが面白い

ここ最近、ずっと55mmの単焦点レンズをつけていた。いわゆる標準レンズと呼ばれる画角で、見た通りの写真が撮れる。見たとおりなので、広角レンズのようにパースがかからないし、望遠レンズのように撮影対象とその背景が圧縮されたりしない。 SONY 単焦点レ…

即興性を生み出す源としての「型」

即興的になにかを生み出すということは、その場に起こる偶然を生かすということでもある。能の佐野登先生の高校でのワークショップを見学させてもらったけれど、そこでは教える相手の雰囲気などで即興的にプログラムが変化していく。 中学・高校での能のワー…

「ビジネスモデル症候群」の違和感をシステム論的に解説してみた

この記事の続きを。。。 www.lifehack-street.com 世界を客観的にすべて見通すことはできない。そのため人は、ときに不合理なこともしてしまう。限定合理性は、人の認知の限界を指摘したものだ。 限定合理性 - Wikipedia サッカーの試合で、視聴者はスタジア…

リアルタイムで進行しているコネクティング・ドッツ

即興劇において、最初の着想やアイデアがどんなふうに展開するか分からないように、人生においてどんな展開が待ち受けているかも分からない。振り返るとドットがつながるというのは、ジョブズの言うとおり。 進太郎は、楽天インターン→個人受託(サイト構築)→…

ビジネスモデルを動的に捉えるためのシステム思考の活用

ビジネスモデルキャンバスは、ビジネスの構造をビジュアライズする優れたツールだと思う。ベースとなったビジネスモデルオントロジーが、まさにオントロジーとして設計されたことからもわかるように、ビジネスモデルの全体と要素を、要素間の関係性も含めて…

「ビジネスモデル症候群」に対する違和感

表題の件、かなり違和感が……。これは計画主義の抱える課題を指摘しているのであって、ビジネスモデルを構築する話とは違うんじゃないか。 新規事業開発や起業において、ビジネスモデルの設計・構築が成功率を下げている可能性があります。一般的には優れたビ…

サイバネティックスからオートポイエーシス、自他非分離の〈場〉への流れ

ノーバート・ウィーナーは、不確実で予測のできない環境変化に対応するためにどうすればよいかを考え、「サイバネティックス」という概念を生み出した。操舵手という意味のこの言葉は、予測可能な「天文学」の世界ではなく、正確な予測のできない「気象学」…

池田綾子さんのまっすぐな在り方に憧れます

いいものを作ってやろうと思ったら、いいものはできない。なんのてらいもなく、まっすぐ直球を投げたいと思っている。池田綾子さんはそういう、本当の本当のまっすぐを投げ続けているアーティストだと思う。昨日のライブは、その直球が胸にスッと入ってくる…

「土蜘」を刀で断つことの意味

能「土蜘」を演じ終わったときに、今まで感じたことのないような感動が胸にこみ上げてきた。大役をやり遂げたという達成感、といっても「やってやったぞ」という感じではなく、ただただ感謝の気持ちばかりだった。 申し合わせのときに一番気になっていたのが…

東京オリンピックエンブレム提案の締め切りは12/7正午です

明日正午に締め切りとなる東京オリンピックエンブレムの提案ですが、ブルームコンセプトとしても東京のために、日本のために提案しようと、ここ二週間ほどかけて提案作業を進めてきました。 tokyo2020.jp 面白いのは、一番最初の仮説からは結果的に大きく異…

『土蜘』演能に寄せて(2015.11.24)

土蜘とは、最後まで弥生人に抵抗した縄文人につけられた蔑称です。山の中を走りまわり、田を荒らす彼らを、弥生人たちは苦々しく思っていたでしょう。この物語の中でも、源頼光は土蜘のために病に伏します。 しかしこの見方はもちろん一方的です。縄文人にと…

芸術教養研究3「アエノコト」

【設問1】 まず、対象期間内の『アネモメトリ』の「特集」の事例から、特に関心をもった活動例をひとつ選び、その活動の持つ文化史的な背景をまとめてください。(1600字程度) magazine.air-u.kyoto-art.ac.jp 奥能登は、縄文文化圏としての名残が多く残っ…

芸術教養演習2レポート【コミュニティ運営】越後妻有のこへび隊

「大地の芸術祭」(越後妻有アートトリエンナーレ)は、アーティストが地域に滞在し、その期間に作品を製作し設置するミュンスター彫刻プロジェクトのワーク・イン・プログレス方式に触発されて北川フラムにより始められた。ワーク・イン・プログレス方式とは…

東京オリンピックのエンブレムは取り下げられてよかった

審査員を務めた平野さんから、新しい事実がブログで公表されている。当初の案が商標的にひっかかったので修正したが、その経緯が審査員に共有されておらず、平野さんだけ拒絶。そのやりとりが生々しい。 008 修正案承諾拒否の経緯と理由 - vol.2 | HIRANO KE…

ひとり親家族論争で、常見さんが批判されるのはどうして?

僕もひとり親家族に分類されるので、なにかしら言うべきなのかもしれない。 うん、最低でもこのプロジェクト 「子どもを5,000円で育てられますか?貧困で苦しむひとり親の低すぎる給付を増額してください!」というタイトルを変えて欲しい ひとり親をバカに…

予定された米中の「偶発的」衝突

いよいよアメリカが軍艦を南シナ海へと派遣する。 www.47news.jp もちろん中国も黙ってはいない。 www.47news.jp

ユネスコによる「南京大虐殺文書」の記憶遺産登録から浮かび上がる外務省の問題点

ユネスコ(国連教育科学文化機関)が、世界記憶遺産に中国の申請した「南京大虐殺の記録」を登録したことに対し、安倍政権内から反発が出ている。菅義偉官房長官は13日、分担金支払い停止を検討する考えを示した。 www.asahi.com 南京での民間人への虐殺が…

大学の出口は「就職」なのか

大学の授業より「就活」のほうが成長できるという記事が話題になっている。 大学の出口を「就職」とすれば、本来ならこれらの教育も大学の役割なのかもしれませんが、大学はこういった役割を果たせていません。正直なところ、採用の仕事をしていて「この大学…

インプロビゼーションで境界を再定義する

2つ以上の企業が集まって共創的なオープンイノベーションを進めていく場合に、各企業のエゴがそのまま残ってしまうと、なかなかうまくいかない。このエゴを手放すためにインプロを行っている。 これはオートポイエーシスでいえば、システム境界の再生産とな…

オートポイエティックな行為としてのインプロビゼーション

インプロヴィゼーションをやっていると、自分の中のストックが枯渇する経験をします。「好きなように動いて」と言われて動いても、その動きはパターンにはまっていきます。おそらく優れたダンサーであれば、相当なバラエティの動きができるかもしれませんが…

ライフハックはブリコラージュである

ライフハックって、根本的な問題解決を図るわけじゃなくて、そのときどきの、その文脈における問題を、アドホックに解決するための方法なんです。なので、その方法がその他の場面にも使えることを保証するわけではない。再現性を前提にはしていないんです。…

地方自治体への提案は、採点で決まる!

地方自治体の提案案件は、これまで全然気にしていなかったのですが、ちょっとしたご縁があって先日提案することになりました。 結果は、とある大手コンサルティング会社に負けてしまったのですが、それが点数で出るんですね。先方が72点でこちらは70点みたい…

実は衝突回避の最後のチャンスだったかもしれない米中首脳会談

昨日のエントリーを補強するような話がいろいろと出てきています。「痛みを伴う別離」という表現は、経済的なものにとどまらないというニュアンスだと思う。 共依存のクモの巣にからまった米中関係は、摩擦と非難に満ちたものになった。人間の行動において、…

&TOKYOが生まれる背景に陰謀なんてない、ただの構造的問題

東京をブランディングする「&TOKYO」が発表されて……。andtokyo.jp でさっそく、これです。 mona-news.com まあ、今回のはパクリと呼ぶにしてはあまりに一般的すぎる「&」なので、逆にこの線でツッコミを入れるのは、さすがに厳しい。海外企業で「&CO」な…

10月に中国とアメリカが衝突するときの日本の対応

米中首脳会談が低調に終わったのを受けて、それだけでは終わらないだろうなと思っていたら、こんな記事が。 米国の政府高官が本紙(フィナンシャル・タイムズ)に語ったところによれば、軍艦はスプラトリー(南沙)諸島に建設された複数の島の海岸線から12カ…

カーシェアを活用するなら6時間パックがおすすめ

カーシェアリングサービスですが、休日ともなるとまったく予約できないくらいに埋まっていますね。15分200円程度なので、タクシー使うよりも安上がりですし、利用者も増えている感じ。 plus.timescar.jp いろいろなテクニックがあるみたいで、特にタイムズの…

ジェームス・ヤングのアイデア発想の5段階プロセス

ジェームス・ヤングは、アイデアをつくるプロセスを5つに分解してみせた。 アイデアのつくり方 作者: ジェームス W.ヤング,竹内均,今井茂雄 出版社/メーカー: CCCメディアハウス 発売日: 1988/04/08 メディア: 単行本 購入: 91人 クリック: 1,126回 この商…

watchOS2になったApple Watchでインストールすべきアプリ

複数のプロジェクトが同時並行で進むことが多いので、タスク管理アプリとしてOmni Focusを導入したのだけれど、Apple WatchのwatchOS2へのバージョンアップで、さっそくOmni Focusが対応。文字盤に残りタスクの数が見えるようになって、利便性が倍増しました…