LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ

小山龍介公式ブログ

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

高校同窓会音楽会のミニコンサート

岡崎高校の同窓会のなかに段戸山音楽会という音楽サークルがあって、今日はそのミニコンサート。いわゆる楽器による音楽だけでなく、朗読なども。僕も能の謡を披露しました。こういう年齢を超えたつながりっていいですね。

「出されたお茶を飲むのは失礼です」って……

まじか! <a href="http://togetter.com/li/828223" data-mce-href="http://togetter.com/li/828223">出されたお茶を飲むのは失礼です</a>togetter.com うちは、お茶、そこそここだわってるから、飲まれないとがっかり。日本の…

「気に入らんかったらもう来んといて」

ほんとそう。気に入ってもらえるお客さんに何度もきてもらう。お互いにハッピー。 リピーター率88.6%! とある旅館女将のすご過ぎる「顧客囲い込み」戦略sales.typemag.jp 「最初からこんなスタイルでやっていたわけじゃないんですよ(笑)。オープン当時は…

エッジプログラムの醍醐味は学生と社会人の共創にある!

東京農工大で、エッジプログラムのワークショップを行っています。学生と社会人とが混ざりながら行うワークショップは、非常に刺激的です。 ビジネスモデルを構築するとなると、当然ですが社会人のもつ知識やノウハウが書かせません。学生たちはわからないこ…

石巻でのEyes for Future by ランコムでワークショップで発見した地域の課題

今日は、ランコムさんの提供によるEyes for Futureプログラムで、女性起業家支援のためのワークショップを行いました。2014年に引き続き、講座を担当させていただきました。 参加者はもちろん全員女性。しかも起業を目指している方々。美容関係や飲食関係、…

「弱い編集」で編み直される日常

京都造形芸術大学の授業の中で、日常編集家アサダワタルさんの活動が紹介されていた。 日常再編集 by アサダワタルkotoami.org 雑誌や書籍のような「強い編集」に対して、普段、気にもとめないようなものを取り出してゆるくつないでいく「日常再編集」と呼ば…

ビジネスモデルをブラッシュアップするための3段階選抜

午前中は、ジャパンビジネスモデルコンペティションの打ち合わせ。お相手は、早稲田大学の大江先生と京都の更田さんです。 2015年は、京都大学のチームが世界大会へ出場したんですが、残念ながら準決勝に進めず。やはり、というか当たり前ですが、しっかりし…

徳島でBMIA認定コンサルタント養成講座が実施されます!

BMIA認定講座、地方での初の実施となります! 場所はなんと徳島! BMIA理事の渡邉さんが、こうして地方での活動を進めてくださっています。(同じ組織内で敬語は変ですが、上下関係、内外の関係のないボランタリーな組織なのでスミマセン……) BMIA認定コンサ…

メディアは「ことの真相」には無関心で「だれを叩くか(叩いても怒られないか)」にしか興味がない

東京大学先端技術研究センター准教授でイスラムの専門家である池内恵さんのFacebookからのシェアです。 リスクマネージメントについて 邦人人質事件検証委員会、群馬大学病院、そして若者の失敗georgebest1969.typepad.jp 「誰に責任があったのか」という問…

価格コントロールするためには独自性を磨くべし

基本的に価格設定は、原価とか関係なく、顧客に提供している価値に合わせて設定すべきだと思うんですよね。たとえばそれによって100万円の利益が上がるとすれば、その商品の原価がたとえ100円であろうと、50万円でも買ってくれる。だたし! その前提となるの…

個人のウェブサイトを作成しました

ずっと作らないとなあ、と思って、フォーマットだけ作って放置いていた個人ウェブサイト(ベータ版)をアップしました。作成にかけた時間は20分くらい。まだ画像など、デフォルトのままの部分があるので、徐々にアップデートしていきたいですね。 小山龍介―…

【告知】START INNOVATIONイベントを行います!

ロフトワークさんで、ハイスのイベント告知が始まりました! 1日ワークショップの参加が難しい方は、こちらでエッセンスを知ることができますよ! <a href="http://www.loftwork.jp/event/2015/20150624_startinnovation/summary.aspx" data-mce-href="http://www.loftwork.jp/event/2015/20150624_startinnovation/summary.aspx">イノベーションを起こす5つの実践プロセス START INNOVATION ! with this visual too…</a>

ビオトープに起こる共創の原理と与贈循環

オカムラの新しいオープンイノベーションのための場所「OPEN INNOVATION BIOTOPE”Sea”」。そのオープニングイベントにビデオレターで出演しました。今回、オールロケです(笑)。 OPEN INNOVATION BIOTOPE “Sea”|オカムラがこれからの「はたらく」を描く実…

和民に必要なのは、キラーコンテンツとなる料理

去年、ビジネススクールとの学生との懇親会で和民に行ったけれど、同じような感想。これでは厳しい。記事にもあるとおり、写真と実際の料理が違う経験もした。 今のやり方を続けると、ワタミの浮上はない | 外食 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net それから…

Amazon vs. 取次の戦いは、Amazonに軍配があがる

特定の出版社から、Amazonが直接、書籍を調達する動きがある。 アマゾンと角川、取次「中抜き」の差別化 アマゾンがケンカで見せつけた「強かさ」 - ビジネスジャーナル/Business Journal | ビジネスの本音に迫るbiz-journal.jp 記事の中でも触れられている…

女性のアイデンティティと矛盾しないリーダー像

彼女たちが進んでリーダーとなるためには、家庭などと両立可能な労働条件を整えるだけでなく、これまでのアイデンティティと矛盾しないリーダー像を持てるようなきっかけが必要なのです。 これほんと重要ですね。リーダーシップのありかたは、百人いれば百通…

アフターサービスで儲ける産業構造は、新規参入しづらくなる

累計販売台数が積み上がることによってアフターサービスの利益が積み上がっていく。参入障壁が高いビジネスモデルですね。 IHIの最高益を牽引した"翼の下の力持ち" | 企業戦略 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

紙の手提げ袋による出張ハック

もちろん一部はすでにやっているものもあるけど、これは要チェックですね。 www.youtube.com ということでハックをひとつ。 最近では、5日ほどの長期の出張でも普段のかばんと紙バッグだけで済ませることが多い。紙バッグはほんとうに有能で、軽くて丈夫、不…

断言する人は過去の人

誰かによって完成されたものは、別の誰かによって破壊されて、次の新しい完成に向かっていく。そういう流れを知っている人は、現状での「正解」にちゃんと疑問を投げかける余裕を持っている。「○○じゃないとだめ」みたいな断言をする人がいるが、それは過去…

他人への根拠のない批判は、自分への呪いの言葉ですよ

石井宏明さんのFacebookからシェア。タイトルどおりなんですけどね。自分自身がやってしまいがちなので、気をつけたいです(笑)。 &lt;a href="http://kasakoblog.exblog.jp/18112224/" data-mce-href="http://kasakoblog.exblog.jp/18112224/"&gt;やったこ…

karafuruの黒田さんの視点は、これからの日本の伝統工芸に欠かせない

太平洋・島サミットの参加国の首脳夫人に向けた「夫人プログラム」。きもの乃館で行われたイベントでの最後のプレゼントを、karafuruの黒田さんに製作していただきました。記事の中でも触れられている歌舞伎の新規事業でご一緒したご縁です。 歌舞伎のプロジ…

効率のよい人生

苦労も含めて、人生というプロセス自体を楽しみたいですよね。生産性や効率性は、その評価の指標のほんの小さなもののひとつ。効率のいい人生なんて、いかにも貧しい。 とはいえ、人生の意味なんてほんと分からない。なんのために生まれてきたのかなんて、最…

一流の人は、人をコントロールしない

コントロールを手放すのが一番難しいと思うな。ついつい人をコントロールしてしまいがち。自分がやられて一番いやだと知っているはずなのに。 <a href="http://diamond.jp/articles/-/70787?page=4" data-mce-href="http://diamond.jp/articles/-/70787?page=4">秘書だからわかる!仕事ができる人「4つの特徴」</a>diamond.jp

太平洋・島サミットのイベント、無事終了しました

いわき市で行われている太平洋・島サミット。きもの乃館丸三では、安倍昭恵夫人はじめ、ファーストレディのみなさんによるお茶や書道体験、着物鑑賞などが行われました。 僕は書道体験の通訳補助として、高校生たちのサポートに入りました。ファーストレディ…

絹製品はリンスインシャンプーで洗えるってほんと?

きもの乃館丸三の内田さんに聞いたんだけど、ホントみたい! たしかにタンパク質から生み出される髪と絹の手入れは、同じなのかも。「けっこういろんなものが手洗いで大丈夫なんですよ」と内田さん。 こんな記事も見つけました。 まずはぬるま湯で軽くもみ洗…

本物を見る回数が、審美眼を養う

能装束の展示をお手伝いしたのですが、着物販売のプロから見ても能装束はほんとうにすごいらしいです。ただ残念ながら、僕にはその本当の良さが理解できてないと思います。 本物の良さを理解するためにはとにかく、本物をたくさん見続けることが必要です。僕…

スキマ時間のためのブログ記事は300字

最近、ヒマナイヌの川井さんに刺激されてブログ更新頻度を高めているのですが、短い記事でも気にせず更新するのが重要みたい。 <a href="http://toyokeizai.net/articles/-/70187" data-mce-href="http://toyokeizai.net/articles/-/70187">「スキマ時間」を制する最強コンテンツとは? | オリジナル | 東洋経済オンライン</a>toyokeizai.net この記事にもあるけれど、長い記…

Apple Watchを使うと、iPhoneを見る回数は25%減

ここに記事が出ていました。平日に限ってみれば、時間は変わらず回数は44回から33回へと25%減となってますね。個人的な体感としては、もっと減っているように実感しています。 この記事でも触れられているとおり、iPhone6 plusの大画面は、Apple Watchとセッ…

イベントに向けて能舞台のパネル展示準備中

バランスがなかなか難しいですね。貴重な能装束も展示します。

ビジネスモデルの3様態

ビジネスモデルには、成功する事業が持つ共通した原型としてのビジネスモデルアーキタイプがある。これは、世界中の神話における英雄譚が共通のアーキタイプをもつのと同じ。インフラ事業であれば、おおよそ世界中の事業が同じアーキタイプを持つし、サービ…