LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ

小山龍介公式ブログ

あけましておめでとうございます

f:id:ryu2net:20161228152547j:plain

2016年はいろいろなことがありました。一番大きな変化は、移住雑貨のお店「ニライカナイ」を自由が丘にオープンしたことですね。

 

新規事業「ニライカナイ」が立ち上がりました

www.nirai-kanai.okinawa

移住雑貨のお店『ニライカナイ』

 

3/29にルーツの今津さんとお話をしたことをきっかけに動き出したプロジェクトで、5ヶ月後の8/20にプレオープンしました。ロゴデザインをunplugの吉岡直樹さん、内装デザインを能登デザインの奈良雄一さん、施工をハイカラさんにお願いをしました。

 

f:id:ryu2net:20170101113544p:plain

f:id:ryu2net:20170101113423j:plain

 

仕事百貨で募集したところ、すばらしいスタッフにも恵まれて、事業も徐々にですが成長しています。

 

日本遺産プロデューサーとしての活動が始まりました

f:id:ryu2net:20170101115841p:plain

7月からは文化庁嘱託の日本遺産プロデューサーとしての活動が始まりました。日本遺産認定地域37ヶ所のうち8ヶ所を担当し、アドバイス業務を行っています。

  • 近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-(水戸市、足利市、備前市、日田市)
  • 灯(あか)り舞う半島 能登 ~熱狂のキリコ祭り~(七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町)
  • 丹波篠山 デカンショ節 -民謡に乗せて歌い継ぐふるさとの記憶(篠山市)
  • 「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」(佐倉市、成田市、香取市、銚子市)
  • 江戸庶民の信仰と行楽の地~巨大な木太刀を担いで「大山詣り」~(伊勢原市)
  • 「いざ,鎌倉」 ~歴史と文化が描くモザイク画のまちへ~(鎌倉市)
  • 「なんだ,コレは!」 信濃川流域の火焔型土器と雪国の文化(三条市、新潟市、長岡市、十日町市、津南町)
  • 鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴~日本近代化の躍動を体感できるまち~(呉市、横須賀市、佐世保市、舞鶴市)

 

3.11の震災以降、石巻を中心とした地域おこしの活動や、上記ニライカナイも関連する沖縄の活動を行ってきました。日本遺産プロデューサーの活動を通じてさらに全国に活動範囲が広がりました。ここからご縁がつながって、各地の地域おこしの活動につながっていけばと思っています。

 

ふたつめの新規事業・学童保育TOPICAもスタートしました

ふたつめの新規事業もスタートしました。武蔵小杉で行なう学童保育サービス「TOPICA」です。伝統芸能や芸術教育を組み合わせたユニークな学童保育です。

ロゴはARATA TAKEMOTO DESIGNの竹本新さんにお願いしました。

f:id:ryu2net:20170101120530p:plain

www.topica-kids.com

2016年11月に体験レッスンをスタート、2017年に募集開始をして2018年4月にオープンできたらと思っています。

コンテンツは、私の師匠である能楽師・佐野登先生が代表理事、私が理事を務める一般社団法人日本能楽謡隊協会による能楽のお稽古。

f:id:ryu2net:20161119140858j:plain

www.nohgaku.jp

さらにインプロジャパンのインプロゲームも取り入れています。

www.improjapan.co.jp

 

京都造形芸術大学の修士課程に入学しました

このTOPICAにも関連するのですが、京都造形芸術大学の修士課程(通信制)に入学しました。インプロビゼーションを使ったのイノベーション教育をテーマに、研究活動をはじめました。

www.kyoto-art.ac.jp

 

BMIA協会の応用講座が完成しました

従来の活動では、ビジネスモデルイノベーション協会の応用講座(3回シリーズ)が完成し、認定コンサルタントが誕生しました。2日x3回=全6日のスパルタ講座を終えた人にだけ発行される認定です。

www.bmia.or.jp

 

今年は初めての合宿も日光で行い、みんなで新しいキャンバスの開発を行いました。

f:id:ryu2net:20160618154331j:plain

 

今年もさらに活動を活発化していきたいと思っています。

 

『片づけHACKS!』出版しました!

最後の最後、久々の新刊を出版しました! HACKS!シリーズは五年ぶりになってしまって、今後はペースを戻して出版をしていきたいと思います。 

片づけHACKS!―がんばらないで成果が上がる「場を整える」コツと習慣

片づけHACKS!―がんばらないで成果が上がる「場を整える」コツと習慣

 

 

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします!